ドイツでは外国人の大学院生や研究者に対して魅力ある様々な研究機会を提供しています。英語で取得できる博士課程も多く、国際ランキングでもドイツの大学は強いため、ドイツは研究留学やキャリア先として人気を集めています。
ドイツへの研究留学を考えている大学院生や研究者のために5月17日(木)ドイツの大学と日本人向けの奨学金を提供する助成機関が一緒に早稲田大学で「ドイツ研究留学説明会」を行います。参加者はドイツの大学の担当者から、各大学のプログラム、キャリア、研究機会などについて直接聞くことができます。
また、ドイツ学術交流会(DAAD)、フンボルト協会(AvH) とドイツ研究振興協会(DFG)からも具体的な応募条件や支援方法について話を聞くことができます。更に、文系・理系別の元留学生との交流会でドイツにおける日常生活から研究キャリアへのメリットまで先輩達から貴重なアドバイスを頂けます。
- 入場料:無料
- 事前登録必要: 登録はこちらへ(英語のみ)
- 時間: 5月17日(木)13時~18時(受付は12時45分~)
- 場所:早稲田大学、国際会議場3階、第2会議室(早稲田大学以外の参加者の方々も大歓迎です)https://waseda.app.box.com/s/ctvnsi6nckz4yk9kkrch64av0od0ai9t
- 言語: 英語(場合によって日本語)
Meet German universities, funding organisations and listen to Alumni experiences at Waseda University in Tokyo (17 May 2018) - 17 May 2018
共催: ドイツ学術交流会(DAAD)、早稲田大学
参加大学:ケルン大学、ハンブルク大学、ハイデルベルク大学、バイロイト大学
参加助成機関:ドイツ学術交流会(DAAD)、フンボルト協会(AvH)、ドイツ研究振興協会(DFG)
ダウンロード: Research in Germany Information Seminar Programm (pdf, 284.76 KB)
ダウンロード: ドイツ研究留学説明会チラシ (jpg, 328.44 KB)