DAADホームページ
DAAD東京事務所からの最新のニュースをこちらからご覧になれます。
Deutsch-Japanische Jugendgesellschaft e.V. / 独日青少年協会
オンラインイベント
2020年9月12日および13日16時〜20時(日本時間)に、「新型コロナウイルス危機と私たち」と題した独日青少年協会(Deutsch-Japanische Jugendgesellschaft e.V.)主催の日独デジタルユースサミットが開催されます。
Mehr
DAAD/ Kento Tamakoshi
【7/31開催※受付は終了しました】
ドイツの博士課程への留学を希望する方を対象にオンライン説明会を開催します。今回は実際に留学中のDAAD奨学生にもご参加いただき、現地からの声をお届けいたします!
Deutsche Botschaft Tokyo
ニュース
長年に渡り日独両国の人的交流に貢献をして来られた、ドイツ学術交流会(DAAD)友の会、フンボルト財団(AvH)ドイツ・アルムニ会の関映子事務局長がドイツ連邦共和国功労勲章を受章しました。
詳細
【6/25開催】
ドイツの修士課程への留学を希望する方を対象にオンライン説明会を開催します。今回は実際に留学中のDAAD奨学生にもご参加いただき、現地からの声をお届けいたします!
NorbertHüttermann/DAAD
【8/31締切】ポスドク対象
DAADは、「P.R.I.M.E.」というポスドクを対象としたプログラムの応募者を募集しています。このプログラムでは18ヶ月間の研究活動費を助成し、応募者の国籍は問いません。
詳細は
DAAD
お知らせ
新型コロナウイルス蔓延による感染予防対策のため、DAADドイツ学術交流会東京事務所は現在最少人数での勤務とさせていただいております。
Kento Tamakoshi
【オンライントーク開催!】
6/15~6/19の5日間、ドイツでの研究滞在に関するオンライントーク(英語)が開催されます。研究滞在先の選択肢としてドイツを検討している学生や若手研究者の方は是非お見逃しなく!
iStockphoto
DAAD東京事務所では、オンラインドイツ留学相談の受付を開始致しました。
DAAD/Kento Tamakoshi
【6/11 開催】
今月もドイツの大学への留学に興味のある特に高校生の方を対象にオンライン説明会を開催いたします。申し込みの締め切りは6/10まで(定員70名)です。皆様のご参加お待ちしております!
ドイツにおけるコロナウイルスの状況に関して
DAAD/Lichtenscheidt
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所ではニュースレターを発行して、ドイツの研究政策、ドイツの大学に関する情報、DAAD奨学金や関連機関の奨学金情報、関連する募集要項発表のお知らせ、大学における日独交流などについて電子メールで情報を提供しています。
詳しくはこちら