日本から応募可能な奨学金

© DAAD/Kento Tamakoshi

DAADはドイツで最も大規模な奨学金プログラムを展開しています。

日本から応募できるDAAD奨学金の主なプログラムは以下の通りです。詳細は各募集要項を参照ください。なお、DAAD奨学金は給付型ですので返済する必要はありません。

申請はDAAD本部ホームページ内の奨学金データベースで該当するプログラムを選んで行います。DAADポータルハンドブック(英語/ドイツ語)も併せて参考にしてください。また、応募に際しては、DAAD奨学金 (よくある質問もご参照ください)

その他、奨学金に関するご質問はscholarships@daadjp.comまでお気軽にご連絡ください。

 

募集中の奨学金プログラム

【対象】
博士課程・ポスドク・シニア研究者

【目的】
ドイツ航空宇宙センター(DLR)での研究助成

【応募締切&詳細】
最新情報はこちらのページをご確認ください。

【対象】
日本の認可された大学の教員および学生

【目的】
大学教員が企画・実施・引率する、学生グループ(最大15名)のドイツ国内における研修旅行に対する助成

【助成期間】
7~12日間

【応募締切】
年3回

【詳細】
こちらのページをご確認ください(ドイツ語)

【対象】PhD、ポスドク

【目的】ドイツの大学や研究機関において研究・研鑽を積むことを目的とする。

【期間】1-6ヶ月(但し、2023年8月-2024年3月の間であること)

【応募締切】2023年4月3日

【募集要項】 ドイツ語 / 英語日本語訳

【所定書式】
和文申請書
医学専攻者のための注意書き( /

【対象】博士号を取得した大学教員・研究者 (大学・研究機関で職務についていること)

【目的】自身の専門分野に関わるドイツ国内の専門家と、情報交換・ネットワーク構築を行うことを目的とする。

【期間】1~3ヶ月(但し、2023年8月-2024年1月の間であること)

【応募締切】 2023年4月3日

【募集要項】
ドイツ語英語日本語訳

【所定書式】
和文申請書

【対象】DAADの奨学生として6ヶ月を超える助成を受けた者

【目的】元DAAD年間奨学生が、ドイツ人研究者との交流の持を目的として国から認可された大学、あるいは大学外研究機関での研究を目的とする。

【期間】1~3ヶ月(但し、2023年8月-2024年1月の間であること)

【応募締切】 2023年4月3日

【募集要項】
ドイツ語英語日本語訳

【所定書式】
和文申請書

以下の奨学金は締切り、または現在募集停止中です。

【対象】
日本とドイツ連邦共和国における文化および社会のよりよい相互理解に貢献のあった日本の研究者(原則50歳未満が望ましい)

【目的】
優れた研究者のドイツにおける研究滞在およびネットワーク構築の支援

【待遇】
5万ユーロ

【応募締切】
2023年1月16日

【募集要項】
こちらのページをご確認ください。

【対象】
既に優れた評価を受けている作家、作曲家、映画製作者など。造形美術分野は招待委員会選考による招待のみ。

【助成期間】
文学、作曲、映画製作:12ヶ月
造形美術:6ヶ月
※2024年1月1日~5月31日までの間に滞在を開始すること

【待遇】
・毎月の奨学金および家賃
・家具付きの部屋の提供
・旅費(帯同家族分も含む)
・保険(オプション、奨学金額から差し引かれる)
・ドイツ語コース(オプション)

【応募締切】
2022年12月1日

【詳細】
こちらのページをご参照ください。

【対象】
学士号を有する者、または奨学金支給までに取得予定の者。最終学位取得から6年以内であること。

【目的】
ドイツの大学や研究機関において、修士号取得を目指す、あるいは専門を深める。

【助成期間】
10~24ヶ月

【応募締切】
2022年10月20日

【募集要項】
ドイツ語
英語
日本語訳 ※2022/8/26更新)

【所定書式】
和文申請書 [DOCX 651.13 KB]
志望校報告書

【対象】
修士号を有する者、または奨学金支給までに取得予定の者。最終学位取得から6年以内であること。博士(後期)課程在学生の場合、博士(後期)課程進学より 3年以内であること。

【目的】
博士号取得を目的とし、ドイツで研究・研鑽をつむ。

【助成期間】
7~48ヶ月

【応募締切】
2022年10月20日

【募集要項】
ドイツで博士号取得(英語/ドイツ語
Bi-national/ Cotutelle英語/ドイツ語
研究プロジェクト(英語/ドイツ語
日本語訳 [PDF 427.57 KB] ※2022/7/27更新)

【所定書式】
和文申請書 [DOCX 651.13 KB]

【応募時の注意事項】
医学専攻者( /

【対象】
芸術分野(音楽、造形芸術、デザイン、ビジュアルコミュニケーション、映像、パフォーミングアーツ、建築等)に該当する学士号を有する者、または奨学金支給までに取得予定の者。最終学位取得から6年以内であること。

【目的】
芸術分野の学部卒業生が、ドイツの大学において修士号取得を目指す、あるいは専門を深める。

【助成期間】
10~24ヶ月

【応募締切】

音楽:2022年9月29日
建築:2022年9月30日
パフォーミングアーツ:2022年11月2日
造形芸術/デザイン/映像:2022年11月30日

【募集要項】
音楽(英語/ドイツ語
建築(英語/ドイツ語
パフォーミングアーツ(英語/ドイツ語
造形芸術/デザイン/映像(英語/ドイツ語
日本語訳 ※2022/8/26更新)

【所定書式】
和文申請書 [DOCX 651.13 KB]
志望校報告書 [DOCX 194.56 KB]
曲目リスト(独 [DOCX 40.73 KB] / 英 [DOCX 41.36 KB]) ※音楽専攻のみ
Declaration [DOCX 25.78 KB] ※建築分野専攻のみ

【応募時の注意事項】
音楽(英語 /ドイツ語
建築(英語/ドイツ語
パフォーミングアーツ(英語/ドイツ語
造形芸術/デザイン/映像(英語/ドイツ語

【対象】
将来的にドイツでの就労も視野にいれているポスドク・若手研究者

【目的】
ドイツおよびドイツ国外(日本を除く)での研究助成

【助成期間】
最短で2023年6月から滞在開始(ドイツ国外12ヶ月、ドイツ国内6ヶ月)

【応募締切】
2022年8月31日

【詳細】
こちらのページをご確認ください。

【対象】学部生(奨学金開始時に学部2年生を修了していること)、修士・博士課程在籍者(※必須語学能力:ドイツ関連学科B1以上 / 博士課程(後期)在籍者A1 / その他の応募者A2以上)

【目的】ドイツの大学や大学付属の語学コースでドイツ語とドイツ研究のための講座に参加する。

【期間】約4週間

【応募締切】HFK:2021年11月2日 / HSK:2021年12月1日

【募集要項】日本語(HFK [PDF 350.63 KB]/HSK [PDF 299.89 KB]) / ドイツ語 / 英語(HFKは日本のみで提供されるプログラムのため、日本語の募集要項のみ)

【所定書式】和文申請書 [DOCX 651.88 KB] / onSET受験について [PDF 265.86 KB]/ onSETの受験ができない方はこちら

アレクサンダー・フォン・フンボルト財団
アレクサンダー・フォン・フンボルト財団には多数の助成プログラム(Programmes for researchers)があり、博士号取得年、活動国、現在の職務から、応募可能な助成プログラムが検索可能。

マックス・プランク研究所
博士課程の学生対象
Individual Doctoral Projects at Max Planck Institutes
優秀な博士課程の学生がマックス・プランク研究所(Max Planck Institutes)で行われる研究に参加してドクター・プロジェクトを行うための助成。
International Max Planck Research Schools (IMPRS)
優秀な博士課程の学生が、IMPRS およびドイツまたは外国の提携大学で研究を行って博士号を取得するための助成。ポスドク研究者対象
Advanced Postdoctoral Training
2年以上の研究実績または同等の業績を持つ優秀なポスドク研究者が、マックス・プランク研究所でさらに研究を深めるための助成。
Head of an Independent Junior Research Group at Max Planck Institutes優秀な若手ポスドク研究者が、大学や研究機関で研究を率いるためのトレーニングを早期に行うための助成。上級研究者対象

ヘルムホルツ協会
博士課程の学生対象
Individual Doctoral Projects at Helmholtz Centers
優秀な博士課程の学生が、ヘルムホルツ・センターで行われる研究においてドクター・プロジェクトを行うためのフェローシップまたは労働契約。
• International Helmholtz Research Schools and Graduate Schools
優秀な博士課程の学生が、学際的なポスドク・トレーニングを行うためのフェローシップまたは労働契約。ポスドク研究者対象
Helmholtz-(University) Young Investigators Groups
すぐれた研究実績を持つ、博士号取得から2年~6年の研究者が、ヘルムホルツ・プログラムに参加し、すぐれた環境の中で独立性を持って研究キャリアを築くための助成。

二国間交流事業 共同研究・セミナー
日本学術振興会が募集する二国間交流事業、対象となるのは優れた研究者。

ドイツ研究振興協会 (DFG)
Research Training Group
対象:博士課程およびポスドクの学生
Graduate Schools
対象:優秀な博士課程およびポスドクの学生(各リサーチ・トレーニング・グループのコーディネーターへ)
Emmy Noether Programme
Collaborative Research Centers
Temporary Position for Principal Investigators
Preparatory Trips, Cooperation Visits, Bilateral Symposia
Heisenberg Programme (Fellowship & Professorship)

ライプニッツ研究所
Foreign Visiting Scientists at Leibniz-Institutes
ライプニッツ研究所での研究遂行、ネットワーク構築、ライプニッツ研究所の国際協力を強化するための助成。

フラウンホーファー研究機構
詳細はリンク先を参照。

ドイツ・イノベーション・アワード 「ゴットフリード・ワグネル賞」
日独間の産学連携を促進することと優れた日本の若手研究者の支援を目的として、技術革新を重視するドイツ企業により創設された賞。日本の45歳以下の若手研究者による革新的で応用志向型の研究に授与される。

エラスムス・ムンドゥス
エラスムス・ムンドゥス修士課程に留学する学生・研究者が対象

国際学生技術研修協会(IAESTE)
国際学生技術研修協会(IAESTE)を通しての研修生仲介

ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ
ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ (在EU企業インターンシッププログラム)
日本の理工系学生を対象とした、一年間の奨学金付プログラム。欧州での4ヶ月の語学研修と8ヶ月の企業インターンシップから成り立っている。

ドイツ国内のアーティスト・イン・レジデンスの情報
詳細はそれぞれのアーティストハウスのホームページを参照。

その他の情報

DAADポータルハンドブック

DAADポータルの操作マニュアルの概訳をご覧になれます。

詳しくはこちら

よくある質問 (FAQ)

専攻を変えて応募することはできますか。 他の奨学金と併願できますか。 面接時間はどのくらいですか。何語で行われるのですか。。。

詳しくはこちら

2023年度奨学金フライヤー

2023年度のDAAD奨学金フライヤーはこちらからダウンロード可能です。

詳しくはこちら

ドイツの大学からのお知らせ(広告)

21 International Master & PhD Programs

21 International Master & PhD Programs at RPTU University of Kaiserslautern-Landau Application Deadline: Apr 30 & Oct 31

もっと見る

Forster Summer School 2023 explores – urban climate

Explore urban climate – adaption, development and sustainable transformation in an interdisciplinary setting at the Forster Summer School 2023 in Mainz (Germany).

もっと見る

Kick-start your future career in Financial Management at Coburg Univer...

If you are interested in management and finance our premium MBA program Financial Management could be just right for you! The program features an optional Dual Degree from USC Australia and a Bloomber...

もっと見る

Truly international – Study at ESB Business School!

Do you want to study in the heart of Germany, Europe’s strongest and most dynamic economy? Come to ESB Business School at Reutlingen University!

もっと見る

Technology Management - our English-language university MBA program

NIT Northern Institute of Technology Management, the Business School at the TUHH Hamburg University of Technology. Your chance to make two masters in one year.

もっと見る

Study History and Economics in Bavaria

Interested in an interdisciplinary Master's program in History and Economics taught entirely in English? Apply now and study at Germany's "Gamechanger Campus."

もっと見る

LL.M. Intern. Finance Program at ILF

Earn an LL.M. International Finance degree at the Institute for Law and Finance (ILF) Scholarships available! Degree conferred by Goethe University Frankfurt. For graduates from Asia holding a first d...

もっと見る

Study in English - Live in German(y)!

Upgrade your career with an English-taught MSc or MBA degree from Offenburg University! Your gateway to a qualified job in Germany and around the world!

もっと見る

Study in Berlin - MBA & International Master’s Programmes

Our internationally recognized MBA & Master’s programmes will provide you with the knowledge and tools to conduct business in the global market.

もっと見る

The Esslingen MBA: Your Key to Success

Join our international master’s programmes for STEM graduates. Hands-on learning, innovative case studies and company visits make our programmes competitive and career-building.

もっと見る

Light Up Your Future! Study Optics & Photonics!

Light Up Your Future! Study Optics & Photonics! Do you have background in Engineering or Natural Sciences? Join us as Master or Ph.D. student and benefit from a strong industry network, state of the a...

もっと見る
1/11

連絡先

  • DAAD 東京事務所

    〒 107-0052 東京都港区 赤坂7-5-56 TEL: 03-3582-5962
    FAX: 03-3582-5554