DAADホームページ
日本では東京にDAADの事務所があり、日独の学術分野における人材および組織間の交流、協力提携の推進を担っています。
DAAD/Pankau
組織概要
DAADの歴史を少し振り返るだけで、DAADがこれまで人と学問をつないできたことがわかります。1925年、ハイデルベルクでたった一人の学生の主導により設立され、学生ならびに学者間の国際交流において今日まで最も重要な助成機関のひとつとなっています。
詳しくはこちら
DAAD/Hiroshi Adachi
日本におけるDAAD
東京事務所は日本におけるDAADの仕事を担当しております。こちらで業務時間とアクセスなどについてお知らせします。
DAAD/ASTokio
交友関係の長い歴史
日本とドイツとの間には学術交流の長い歴史があります。
DAAD/Laura Blecken
ニュース
DAAD東京事務所からの最新のニュースをこちらからご覧になれます。
活発な交流
DAAD東京事務所は、年間を通じて行っている様々なイベントや催しの中で、元奨学生や日独学術界の方々との交流を深めています。
Google Maps
問合せ先と開室時間
各種お問い合わせ、留学についての質問などがありましたらどうぞお寄せください。
ダウンロードとパンフレット
DAAD東京事務所では、DAAD発行のパンフレットを配布しています。
DAAD東京事務所の職員募集とインターンシップについて
詳細はこちら
DAAD/Lichtenscheidt
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所ではニュースレターを発行して、ドイツの研究政策、ドイツの大学に関する情報、DAAD奨学金や関連機関の奨学金情報、関連する募集要項発表のお知らせ、大学における日独交流などについて電子メールで情報を提供しています。