アルムニに紹介したいイベント情報
それぞれの最新情報は、下記リンクよりご覧ください。
- DAAD東京事務所 最新情報
- ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京) 最新情報 また、是非、DWIHニュースレターにこちらよりご登録ください。
- Alumniportal Deutschland(APD)最新情報 Alumniportal Deutschlandでは、ドイツ国内の大学・研究機関における求人情報も掲載されています。Alumniportal Deutschlandご利用にはご登録が必要です。
- なお、ドイツに関係する企業等の日本国内における求人情報は、在日ドイツ商工会議所(AHK Japan)のWebサイトにて随時公開されています。
学術人事におけるジェンダーバランスの実現は、研究・教育における包括性と多様な視点を促進し、結果として日本とドイツにおける研究・イノベーションの推進につながります。
2024年11月22日に獨協大学コミュニティスクエアで開催されるラウンドテーブルディスカッション「学術人事におけるジェンダー平等の推進」では、日本とドイツの大学、およびドイツの大学が加盟する機関の代表者が一堂に会し、学術職におけるジェンダー平等の重要課題について議論を行います。本ディスカッションは、教授職における平等な機会をどのように拡充できるかを探ることで、よりバランスの取れた前向きな学術環境を目指すことを目的としています。
ディスカッション後にはケータリングによるランチも提供され、ネットワーキングや対話を深める機会が設けられます。
日時:2024年11月22日(金)11:00~13:30
場所:獨協大学コミュニティスクエア(埼玉県草加市松原3丁目4-1)
言語:英語(日本語への通訳はありません)
参加費:無料
主催:獨協大学、ドイツ大学学長会議 (HRK)、ドイツ 科学・イノベーション フォーラム東京(DWIH東京)
共催:ドイツ研究振興協会(DFG)、ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所
詳細・参加登録: https://www.dwih-tokyo.org/ja/event/gender-equality-academic-appointments/
給付型奨学金を受給してドイツで留学・研究してみませんか?ドイツ留学・研究のための奨学金であるDAAD奨学金の2025年度の募集要項が公開されました。修士課程~ポスドクまでを対象とした複数のプログラムで応募を受け付けています(夏期講座奨学金(HSK)のみ学士課程でも応募可)。
詳細はこちらをご覧ください。
DAADによるGreen Hydrogen Fellowshipsでは、ドイツでグリーン水素関連の研究、調査、インターンシップを行いたい日本の若い人材に奨学金を提供しています。
修士課程の学生には正規留学・交換留学、修士論文、またはインターンシップのための奨学金、博士課程の学生には研究滞在またはインターンシップのための奨学金、ポスドクの方には研究滞在のための奨学金が提供されます。
博士課程およびポスドクの方は通年応募可能です。(修士課程への応募は2024年4月10日に既に終了いたしました。)
本フェローシップの詳細はこちらをご覧ください。
【締切:学位により異なる】DAADの奨学金プログラム「ERA Fellowships – Green Hydrogen」では、グリーン水素に関するあらゆるテーマにおいてドイツで留学、研究、インターンシップを行いたい日本の修士課程および博士課程の学生、ポスドクを支援しています。支援内容や締切は学位により異なります。
Study fellowships and internships for international Master students
WHAT CAN BE FUNDED?:
The programme provides funding for
• a Master’s degree programme (programmes with 90 ECTS/3 semesters) completed at a state or state-recognised university in Germany or
• up to one year of study in Germany as part of a Master’s degree programme. The general condition is that the academic credits you gain in Germany are recognised by your home university. Moreover, standard period of study at your home university should not be exceeded as a result of the study year in Germany or
• a Master’s thesis as part of an international Master’s degree programme completed at a state or state-recognised university, a research institute or a company in Germany or
• a self-organized internship in a company or at a non-university institution in the field of GH2 in Germany.
APPLICATION DEADLINE:
Applications can be submitted anytime from August 15 until November 5, 2024. The selection meeting will be held in January 2025.The fellowship can be commenced earliest (at the beginning of each month) from March 1, 2025. If you plan on starting your fellowship later than August 1, 2025, please apply during our next call for applications (in the spring of 2025). Funding for the fellowship programme is available until the end of 2026.
Research fellowships and internships for international PhD students
WHAT CAN BE FUNDED?:
The programme provides funding for
• a research project or continuing academic training at a state or staterecognised institution of higher education in Germany or a non-university research institute, which is being carried out in agreement with a supervisor in Germany or
• a self-organized internship in a German company or a non-university institution in the field of GH2.
APPLICATION DEADLINE:
Applications can be submitted anytime. The fellowship can be commenced at the beginning of each month. Please note that applications have to be submitted at least 4 months before the planned starting date. Funding for the fellowship programme is available until the end of 2026. Please keep this in mind if you want to apply for a fellowship for more than 12 months. The maximum funding period is 24 months.
Research fellowships for international PostDocs
WHAT CAN BE FUNDED?:
The programme provides funding for a research project or continuing academic training at a state or state-recognised institution of higher education in Germany or a non-university research institute, which is being carried out in agreement with a supervisor in Germany. The fellowship grants access to international working groups and allows for active participation and involvement in a group that can continue after the fellowship ends.
APPLICATION DEADLINE:
Applications can be submitted anytime. The fellowship can be commenced at the beginning of each month. Please note that applications have to be submitted at least 4 months before the planned starting date. Funding for the fellowship programme is available until the end of 2026. Please keep this in mind if you want to apply for a fellowship for more than 12 months. The maximum funding period is 24 months.
日本とドイツ、再生可能エネルギーの今を知る ‐ オンライン講義シリーズ
この度、日独エネルギーパーナーシップ・チームとDWIH東京との共同で「日本とドイツ、再生可能エネルギーの今を知る ‐ オンライン講義シリーズ」を企画しました。10月16日より毎週8回にわたり、各トピックにおける日本とドイツの研究者をお招きし、両国のエネルギー事情、政策、技術の動向などについて解説していただきます。また、実際にエネルギー関連の仕事に携わっている方々からもお話をうかがいます。将来エネルギー分野への就職を考えている学生には、現場の声を聴ける絶好の機会です。
もちろん、講義を聞くだけでなく、疑問点や意見なども積極的にお寄せください。
この講義は全てオンラインでZoomにて行われ、言語は日本語と英語、全て同時通訳されます。
皆さんのご参加をお待ちしています!
プログラム
ドイツの大学からの講義(20分)
日本の大学からの講義(20分)
企業/組織からの講義(20分)
質疑応答(30分)
1. 今そこにある気候変動危機!
サイレントクライシス:日本とドイツにおける気候変動
2. 日本とドイツにおけるエネルギー政策
ネットゼロへの道:ドイツと日本の気候政策
3. 風力
風力による持続可能性:日本とドイツの再生可能エネルギーへの道のり
4. エネルギー効率ファースト!
エネルギー効率化へ向けた日独のアプローチ
5. グリーン水素
水素:将来の燃料
6. 再生可能エネルギーの受容
より緑豊かな未来の形成:再生可能資源に対する市民の意識
7. バイオマス
再生可能エネルギーのランドスケープ:日本とドイツのバイオマス事情
8. 太陽光
日本とドイツの太陽光エネルギーへの取り組み
詳細はこちらをご覧ください。
SUSTAINABLE FOOD CULTURES Workshop
Connecting alumni for transforming our food systems together
Food cultures still receive too little consideration in terms of making our food systems sustainable. Different places, times and groups have an impact on what we eat, why, where, when, with whom and how, how food is grown, processed, prepared, consumed, reused, if and how we enjoy food, what we like and prefer, which traditions and patterns we perpetuate and what we can and want to change.
The SUSTAINABLE FOOD CULTURES workshop connects alumni of German institutions of higher education and/or research from diverse disciplines and countries in recognizing past achievements (e.g. cooking utensils, meal structures, life skills) to explore foodways that serve a future-proof tomorrow (e.g. in terms of food security, food literacy, justice, just transition).
Aims
Through a rich series of online meetings and an in-person workshop in Berlin, the workshop aims to equip alumni of a German institution of higher education and/research with an interest in food culture and sustainability with …
– professional knowledge and skills regarding the nexus of food cultures and sustainability,
– tools for reflecting and transferring ideas to transform food systems, and
– an international network of alumni, experts, stakeholders, and scientists.
Participants and application
Eligible participants are
– alumni of German institutions of higher education and/or research who
– are active in the fields of science, education, NGOs, politics, administration or business with regards to food and nutrition along the entire value chain and who
– reside outside of Germany.
Application
If you are interested in joining the program, please apply with a short motivation letter and updated CV.
In your letter of motivation please highlight
– why you are interested in attending the workshop,
– what experience you have that makes you a good fit for the workshop,
– how you expect to benefit from attending the workshop, and
– what you can contribute to the workshop.
If possible, please provide evidence of relevant qualifications (e.g. in food sciences, food journalism, home economics, food ethnology research, nutrition and consumer education). Please apply here until 15th November 2024.
詳細はこちらをご覧ください。
山岡記念財団は「日本と欧州(ドイツ語圏)の若者文化・ライフスタイルの研究」を中心としたドイツ研究に研究助成を行っています。
日本と欧州(ドイツ語圏)に在住する40歳未満の研究者が対象です。
テーマに沿った人文社会科学的な研究に助成されます。
国籍・所属を問いません。
以下のURLより研究助成募集についての詳細情報をご覧いただけます。
https://yamaoka-memorial.or.jp/research_grant/index.html
■申請締切:2024年11月22日(金)
日本と欧州の先進技術をもつスタートアップを支援するためのイベント『TechBIZKON VIII: Harvesting Innovation – AgriTech & FoodTech from Europe and Japan』が、2024年12月4日(水)に東京で開催されます。
TechBIZKONは、主催国であるオーストリア、ドイツ、ベルギー・フランダースおよび日本のテクノロジー・スタートアップと、大手企業やベンチャーキャピタルなどの投資家、公的機関などが参加し、スタートアップへの投資や協業、海外進出の機会創出、関係者間のネットワーク構築などを目指す、先進テクノロジーとイノベーション創出に特化したスタートアップイベントです。
第8回目の開催となる今回は、「Harvesting Innovation – AgriTech & FoodTech from Europe and Japan」をテーマに、スマート農業、代替食品、農・食品産業におけるサプライチェーン技術、廃棄食品のアップサイクル技術など、「農」や「食」にかかわる社会課題を解決する先進技術に焦点を当てます。ピッチコンテストのベスト登壇者には、欧州で開催されるアクセラレーションプログラムへのご招待など魅力的なプライズが贈られます。
詳細はこちらをご覧ください。
主催者: 在日ドイツ商工会議所(AHK Japan)、ADVANTAGE AUSTRIA Tokyo(オーストリア大使館商務部)、ベルギー・フランダース政府貿易投資局(FIT)、Plug and Play Japan、AgVenture Lab / 共催:DWIH東京、日欧産業協力センター
Strategic career planning in science
Online seminar
11 December 2024, 3:00 PM – 4:30 PM (CET)
Language: English
Are you an international researcher considering a research career in Germany or looking to expand your opportunities in the German academic and research landscape? Join this online seminar designed to guide you on navigating career paths, building networks and succeeding in Germany’s research institutions.
Topics include:
Exploring typical career paths in science, both in academia and industry.
Identifying alternative career paths beyond traditional scientific roles
Developing your personal brand as a scientist.
Understanding the working culture and expectations in German research institutions.
How to apply for academic positions in German universities and research institutions.
Navigating visa and residency requirements for researchers in Germany.
Tips on finding research funding opportunities.
Networking strategies to effectively connect with the German scientific community.
Who Should Attend:
International researchers and scientists planning to move to or currently working in Germany.
Doctoral students, postdoctoral fellows, and early-career researchers aiming to grow professionally in Germany.
Academic advisors and representatives from international offices seeking to support their researchers.
Don’t miss this opportunity to gain practical tools and insider knowledge to advance your scientific career in Germany.
詳細はこちらをご覧ください。
Have you just finished or you are about to finish your studies? Then you must be preoccupied with the question of how to write a perfect job application or how to score points in an upcoming job interview. Our virtual career coaching is exactly the right thing for you!
Job applications generally require intensive preparation and often pose a challenge to the applicant.
To support you on this journey, we are offering a virtual career coaching exclusively for our community members. Let the experienced career coaches help you with the career planing, optimize your job application or receive tips on how to impress and deliver in a job interview.
MEMBERS CAN CHOOSE TWO OF THE FOLLOWING MODULES:
1. Analysis and improvement of application documents (1x 60 minutes): The coach will show you possibilities for optimisation of your application documents and will give you tips on how to draft a successful and convincing job application. Furthermore, the coach can provide advice regarding the development of a personal application strategy.
2. Preparation for job interviews (1x 60 minutes): The coach will personally advise you on the job interview process or prepare you for the upcoming selection process.
3. Next career step or change of employment (1x 60 minutes): The coach will advise you on your next career step and prepare you for a possible employment change or the step into self-employment. The coach will also provide support regarding the development of an individual career strategy.
4. Additional topics (1 x 60 minutes): Depending on demand, additional topics, such as work-life balance, presentations and/or mastering new challenges will be dealt with in individual consultations.
***
詳しくはこちらをご覧ください。
ドイツ航空宇宙センター(DLR)での研究を計画されている博士課程・ポスドク・シニア研究者を対象に、様々な助成プログラムが用意されています。
募集内容や締切はプログラムごとに異なりますので、こちらのページをご確認下さい。なお募集内容は随時更新されていますので、定期的に閲覧されることをお勧めいたします。
「ドイツ留学での体験や経験をシェアできたら…」「これからドイツに行く人の力になりたい」と思ったことはありませんか?
DAAD東京事務所が新たにスタートしたSNSの新コーナー「#みんなのドイツ留学」はドイツ留学を目指す方、ドイツ留学中の方、そしてドイツ留学経験者の皆さんの声によって作り上げるコーナーです。
毎回ドイツ留学に関連する質問が一つ投稿され、それに対して皆さんから集まった回答が後日集計および発表されます。
これまでの投稿はハッシュタグ #みんなのドイツ留学 からご覧いただけます。
Instagram / Twitter / Facebook
すでにドイツに留学された皆さんには「ドイツ留学の魅力は?」「留学中タンデムパートナーはいた?」「ドイツの冬は辛かった?乗り切る方法は?」などの質問に回答していただき、ドイツ留学に関心のある学生さんたちに向けて、留学経験者ならではの情報の提供をお願いできればと思います。(回答は匿名)
本コーナーの投稿は月1回程度のペースでアップロード予定です。
一緒にドイツ留学コミュニティを盛り上げていきましょう!
ドイツ学術交流会(DAAD)は、高等教育の国際化等に関するテーマについて、高等教育研究の最新の知見を実践に移すことを目的として「DAAD Forschung kompakt」を公開しています。それぞれとても手短に各々のテーマがまとめられていますので、是非、研究活動等にご活用ください。
それぞれの発表はこちら(DAAD本部Webサイト、ドイツ語)よりご覧頂けます。
DAADアルムニの方による催し等の情報
※こちらの内容はDAADアルムニの方から頂戴した情報を元に掲載しているものですので、それぞれの催し等の詳細については、それぞれのアルムニの方または主催者へお問い合わせ下さい。DAAD東京事務所として、それぞれの催しに関するご質問には一切ご対応致しかねます。また掲載可否の事由等についても一切お答え致しかねますので、何卒ご了承下さい。
日本とドイツの青少年のアート活動 研究フォーラム
2024年11月30日(土)
オンライン開催
鎌倉⼥⼦⼤学大船キャンパスより配信
開催趣旨
2021-2024年度 鎌倉⼥⼦⼤学学術研究所研究助成「児童・⻘少年の美術活動を⽀える⺠間事業者・地域施設の⽇独⽐較」(鎌倉⼥⼦⼤学児童学部教授・梨本加菜、鎌倉⼥⼦⼤学短期⼤学部准教授・⼭成美穂)の総括として研究フォーラムを開催します。
地域に息づく子どもと若者のアート活動は、専門的な知識・技術と活動への希望・期待を蓄えた大人が支えてきました。この研究フォーラムは、これまであまり紹介されてこなかった日本とドイツの優れた実践の報告の機会を設け、戦後美術教育における公的、また民間の青少年のアート活動を俯瞰し、これからの活動をよりよく支え、豊かにする可能性について考えます。
学校外の施設として、ドイツには公設民営機関の青少年芸術学校があります。今回のフォーラムでは、ミュンスターの青少年芸術学校校長のデトレフ・ハイドカンプ氏のビデオ録画を公開します。日本の実践からは、不登校の子ども達とのアート活動が注目される由布市のホーノキアトリエ主宰の榎園歩希氏と、40年近くの実績を重ねられている川崎市の絵画教室 アトリエ5主宰の辻悦子氏による報告。伝説の美術教育雑誌『美育文化』の編集長を長く務められ、現在は NPO法人CCAA理事及び絵本学会会長代理の穴澤秀隆氏による、戦後の美術教育運動を俯瞰するお話があります。
これまで、あまり紹介されてこなかった日本とドイツの放課後の美術教室や公的施設の実践を語り、地域の活動をより豊かにするための仕組みを考える、アットホームな雰囲気かつ未来志向のフォーラムを目指します。子ども・若者のアート活動に関わる方やドイツの青少年芸術学校に関心のある方には、ぜひご参加ください。
————————————————–
ゲスト登壇者
・Detlef Heidkamp ⽒(クレアティブハウス⻘少年芸術学校校⻑(ドイツNRW州ミュンスター)Kreativ-Haus e.V./動画出演)
・⽳澤秀隆⽒(元「美育⽂化」編集⻑、國學院⼤學栃⽊短期⼤學⾮常勤講師、NPO法⼈市⺠の芸術活動推進委員会・CCAA理事)
・辻悦⼦⽒(絵画教室アトリエ5代表(神奈川県川崎市))
・榎園歩希⽒(ホーノキアトリエ代表(大分県由布市))
司会・聞き⼿:梨本加菜(鎌倉⼥⼦⼤学児童学部教授)
⼭成美穂(鎌倉⼥⼦⼤学短期⼤学部准教授)
参加費:無料
————————————————–
参加申し込み等詳細は以下よりご覧ください。
https://peatix.com/event/4148608/view
山本絵理 ピアノリサイタル
開催日時 2024年11月30日(土) 13:30開演(14:00開場)
出演者 山本絵理(ピアノ)
演奏曲目
◆ヴェルディ=リスト:リゴレットコンサートパラフレーズ
◆ワーグナー=リスト:トリスタンとイゾルデより「イゾルデの愛と死」
◆リスト:ダンテを読んで 他
詳細はこちらをご覧ください。
また、こちらの演奏会に関してのインタビュー記事を以下よりご覧いただけます。
メルク株式会社とゲーテ・インスティトゥート東京が共同で開催している「かけはし文学賞」は、ドイツ語現代文学とその翻訳の更なる振興を目指し、2013年より隔年で開催されています。
この度、2024年かけはし文学賞の受賞者が発表となり、翻訳者・明治大学文学部教授で、DAAD元奨学生でもある福間具子さんが受賞されました。
福間さん、受賞、誠におめでとうございます!
かけはし文学賞の詳細についてはこちらをご覧下さい。